• NEW

4/13(日) こども本の森 熊本1周年記念セレモニー・特別イベントを開催しました。

2025.04.23(水)

【1周年記念セレモニー・特別イベント】

4/13(日)こども本の森 熊本1周年記念セレモニー・特別イベントを開催しました!

 

セレモニーでは当館の1年間のあゆみを振り返り、宮崎美子名誉館長からは参加者の皆様や今まで利用していただいた方々、当館に携わっていただいた関係者への感謝のご挨拶をしていただきました。

また、当館を設計・建築・寄贈していただいた安藤忠雄さんをはじめ、全国のこども本の森、利用者の皆様からのお祝いのビデオメッセージを見て、たくさんの方に応援していただいていることを感じました。メッセージをくださった皆様、本当にありがとうございました。

そしてここでなんと!くまモンがお祝いに駆けつけてくれました!

最後にスパークバルーン(大きな風船を割ると、中から小さなバルーンが出てきます)を割ってお祝い🥂

宮崎美子名誉館長やくまモンがバルーンを割ったタイミングで、参加者の皆様が座っている階段に黄色いバルーンが降り注いで、大きな歓声が上がりました。

この日は洋服の色のドレスコードを白・ベージュ・茶色でお願いしていましたが、皆様が素敵なお召し物でご協力いただいていたおかげで、統一感のある華やかなセレモニーになりました!

皆様にとっても素敵な思い出になれば嬉しいです。

 

特別イベントではRKK田名網駿一アナウンサーをお招きし、インタビューを挟みながら、クイズやゲーム、読み聞かせを楽しみました。

「クイズ!こども本の森」では宮崎名誉館長から田名網アナと参加者の皆様へ本の森に関するクイズを出題。事前に配られた回答カードを使ってクイズに参加してもらいました。

「ジェスチャーゲーム」は、回答者は名誉館長と田名網アナ、ジェスチャーをするのは参加者の皆様で、早押し対決というルールで実施。立ち上がってジェスチャーをする子どもたちもいて、勝負は白熱しました🔥

イベント中の「読み聞かせ」は全部で3冊。今回特別に準備をしていただいた“The door bell rang/お待たせクッキー”の読み聞かせでは、名誉館長が英語で1ページ読み、田名網アナが同じページを日本語で読むという新しい読み聞かせの形に挑戦しました。名誉館長の流暢で聞き取りやすい英語に、田名網アナの優しい声色の日本語が添えられ、子どもたちはじっと集中してお話に聞き入っていました👀

イベント中、宮崎名誉館長と田名網アナは息ぴったりのトークで参加者の皆様を楽しませてくださり、あっという間に閉会の時間になってしまいました。

ご協力いただいた皆様、参加者の皆様、本当にありがとうございました。

 

皆様のおかげで、1周年を迎えることができました。

末永くご利用いただきますよう、今後ともどうぞよろしくお願いします♡

名誉館長も駆けつけてくださいました。
名誉館長も駆けつけてくださいました。
安藤先生からのメッセージも!
安藤先生からのメッセージも!
(c)2010熊本県くまモン 撮影2025年4月13日/くまモンも駆けつけてくれました!
(c)2010熊本県くまモン 撮影2025年4月13日/くまモンも駆けつけてくれました!
(c)2010熊本県くまモン 撮影2025年4月13日/バルーンを踏まないようにね!
(c)2010熊本県くまモン 撮影2025年4月13日/バルーンを踏まないようにね!
クイズ!本の森
クイズ!本の森
カードをあげてクイズに参加
カードをあげてクイズに参加
むずかしかったかな?
むずかしかったかな?
ジェスチャーゲームはお二人が回答者
ジェスチャーゲームはお二人が回答者
参加者の皆さんがジェスチャー
参加者の皆さんがジェスチャー
英語の絵本の読み聞かせ
英語の絵本の読み聞かせ
また来てくださいね♪
また来てくださいね♪
Donation

寄附・寄贈について

子どもたちの豊かな感性や創造力を育む
「こども本の森熊本」の運営にご協力をお願いします。

Contact

お問い合わせ

施設に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください